「ホームページを作ってはみたけど、 いつまで経っても反響がない…」
「時々お問い合わせがあるものの営業や勧誘だった..」
このように悩むホームページ担当者決して少なくありません。
そこで今回は、その解決策について、建設会社さんのホームページ相談でよく見受けられるケースを中心にご紹介していきたいと思います。
ホームページから反響がない理由
さっそくですが、「ホームページからの反響がない」ときのよくある原因ご紹介いたします。
スマートフォン表示に未対応
爆発的なスマートフォン(タブレット)の普及により、ホームページによってはスマートフォンからの流入が8割を超えるサイトも少なくありません。
PC上でしか表示できない仕様のホームページの場合、スマートフォンで見ると
- はみ出してしまう
- 画像が切れてしまう
- スクロールしづらい
- 読みづらい 応募フォームの入力枠が小さ過ぎる
など、利便性を欠いてしまいます。
利便性を欠いたホームページをそのまま運用してしまうと、「この会社大丈夫かな?」と不信感を与えてしまいます。
PCでもスマートフォン(タブレット)でも問題なく同様の内容を閲覧できるようにすることを、「レスポンシブWEBデザイン」と呼びます。これらの施策を行っていない方は一度調べることをおすすめします。
セキュリティ対策がされていない
ホームページを開いたときに、URLの頭に「カギ」のマークや「!」のマークが付いていることはご存知でしょうか?
これは「暗号化された安全な接続を、ホームページで使用しているかどうか」を示しています。SSL(Secure Sockets Layer)と呼ばれます。
暗号化されていれば「カギ」マーク、暗号化されていなければ「!」の警告マークが表示されます。暗号化していなければ通信情報を閲覧されてしまい、改ざんやフィッシング詐欺、なりすましなどの被害を受ける可能性が出てきます。
個人情報を入力するサイトやECサイト、金融情報を入力するようなサイトでない限りは悪影響がないと言われていますが、Googleは「セキュリティ対策されたページを優先する」と明言しています。対策されていない場合は自社のサイトが表示されない可能性が発生します。
訪問者の安全も含めて、早急な対策をお勧めします。対策は専門的内容になるので、制作会社に相談してみましょう。
【一番重要】アクセスを増やす対策を全くしていない
- スマートフォン表示に未対応
- セキュリティ対策がされていない
の2つはホームページからの反響を下げてしまう理由にはなりますが、一番の理由はそもそもホームページへのアクセスがないケース場合です。
アクセスを集めるためにはいくつかの方法があります。
- ポータルサイトからの流入
- SNS 検索エンジン
- WEB広告
など。
ポータルサイト
ブログの場合は「ブログ村」や各地域サイト、工務店関係の特化なら「SUUMO」など、ポータルサイトを利用して自社のホームページにアクセスを集めます。
ブログ村でしたらカテゴリージャンルやランキング、地域ポータルサイトであれば市町村区から、SUUMOも地域ポータルサイトと同じく当道府県・市町村区から読者が流れてくる可能性があります。
ポータルサイトへの掲載は無料のモノもあれば有料のモノもあります。
SNS
ご存じの方も多いと思いますが、SNSは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、登録された利用者同士が交流できるWEBサイトの会員制サービスのことです。
メジャーなもので言えば、TwitterやInstagram、Facebook、LINEがあります。また、近年若年層を中心に人気のTikTokもあります。
SNSを通じてホームページへアクセス、そこからお問い合わせに繋げるというのが「SNSマーケティング」の王道パターンです。
検索サイトからの自然流入
GoogleやYahoo!といった検索サイトが登場してから、「検索して情報を探す」という行動が一般的になりました。検索サイトからの流入は検索キーワードにもよりますが、購買意欲が高いユーザーからのアクセスが期待できるということもあり、ホームページの流入経路の中でも特に重視されます。
工務店を営んでいる企業のホームページであれば、「港区 工務店」や「工務店 おすすめ」といった検索キーワードで1ページ目に表示されれば、かなりの反響に繋がります。
検索サイトからの流入を獲得する場合、ただホームページを作るだけでは難しく、検索エンジン向けの施策を実施する必要があります。その施策のことを「SEO対策(Search Engine Optimizationの略)」や「検索エンジン最適化」と言います。
検索サイト最大手であるGoogleは、検索キーワードを1ページ目で表示するためには約200個以上の指標があると公言しています。そのため、少し知識のあるホームページ制作会社でもSEO対策については詳しくない会社も多々あります。
WEB広告
こちらは設定した広告から自社のホームページに流入させる方法です。メジャーなもので言えば、検索した時に”広告”と表示される検索キーワードと連動広告「リスティング広告」があります。
上述のSEOに比べると1ページ目上部に表示するのは難しくないとされているものの、クリックされるたびに検索サイトの運営会社にお金を払わないといけず、経験がない人が行うと反響を得られず予算がなくなる可能性があります。
リスティング広告以外にも、特定のウェブサイトに表示される「ディスプレイ広告」や、SNS上で表示される広告など、さまざまなWEB広告があります。
まとめ
ホームページからの反響がない理由についてご紹介しました。これ以外にも細かい要因がありますが、「ホームページへのアクセスがない」ことが反響がない1番の理由であると考えられます。
アクセスを集める方法は様々なありますが、弊社では”検索エンジンからの自然流入”、次に”WEB広告”をおすすめしています。
SNSを運用する場合は、利用者に投稿を見てもらうために、日々投稿をしなければなりません。一方検索エンジンの場合、制作したホームページやホームページの記事群が検索エンジンで1ページ目に表示されれば、ある程度放置していても一定のアクセスを集められます。
ポータルサイトの場合は、無料のモノもあるとはいえ、ある程度しっかりした企業の場合は高いと月数十万円の掲載料を支払う必要があります。
しかも、掲載したからといって必ずお問い合わせに繋がるかと言えばそうではなく、サイト上に表示される同じ地区や業種のライバル会社と合い見積もりを取られる可能性があります。
ポータルサイトによっては合い見積もりの段階で費用を支払わなければならないものもたくさんあるため、お問い合わせがきたらきただけ赤字の状態になっている会社も少なくありません。
以上を考慮すると、検索エンジンからの自然流入やWEB広告からの流入を狙う方が、労力・費用ともに良いでしょう。 BRANUは建設業を中心に約4,700社のWEB集客をご支援して参りました。
アクセスを集める方法や検索エンジンでの上位表示の施策、WEB広告の成果など、気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。