建設業の求人獲得にマンガが有効 !? それを裏付ける「3つの根拠」とは?

     
求人にマンガが効くサムネイル求人
求人

■関連資料
建設業界における人材採用の教科書

最近、マンガの企業CMが増えています

企業が次々とマンガCMを採用! 近年のTV-CMでは、漫画やアニメーションを活用したものが増えてきています。

飲食メーカーなどの一般に馴染みのある企業だけでなく、中小ゼネコンや各種工事会社など、建設関連会社でも漫画やアニメーションを導入するケースが増えています。

企業のブランディングを目指して制作されたアニメーション。(出典:大成建設株式会社ライブラリー|テレビCM「ボスポラス海峡トンネル」篇より)

求職者に向けた認知拡大を目指して制作されたアニメーション。(出典:第一建設工業株式会社ニュース|新テレビCMのご案内より)

このようなCMは担当者の趣味で作られたものではなく、訴求目的や効果のうえで「最適である」と判断されて実行されたもの。しかもそのほとんどが、求職者に向けたものばかり。

ではこのようなマンガやアニメーションは、なぜ求職者に向けたものが多いのでしょうか? まずは、その「コンテンツの特長」から見ていきましょう!

「求人獲得にマンガが有効」と言われる3つの根拠

POINT 1:マンガなら全世代で受け容れられます

44歳までの74%で好印象!

「マンガ」といえば「少年少女向き」というイメージを持たれるかもしれませんが、実はもっと高い年齢層まで、幅広く浸透しています。

ある通信会社の調査では、「マンガがとても好き」「好きな方」と回答したのは、20-24歳で約8割。40-45歳でも、半数以上がマンガに対して好意的です。
たとえば、ここまで好感度の高いタレントさんを起用するとしたら、いくらかかるでしょう? つまりマンガは「コスト」「効果」の面で、十分有効な手段といえます。

調査によれば、マンガが幅広い年齢層に受け入れられていることが明らかになっています。(出典:NTTコムリサーチ「マンガに関する調査」より)

POINT 2:目立つ・記憶に残すのも得意です!

63%が[目に留まりやすい]

幅広い年代で受け容れられているマンガですが、「認知」や「記憶」の面でも有効です。 出版社が行った調査では、[目にとまりやすくなる][思い浮かびやすくなる]といった点で、マンガの優位性が明らかになっています。

また公的機関でも、マンガの訴求力を認める動きもあります。たとえばマンガを使った安全建築看板を現場に導入することで、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)で「技術評価点」と「工事成績評価点」が加点されます。人命に関わる重要な部分だからこその、マンガ推奨。効果はお墨付きです。

POINT 3:難解な内容をわかりやすく伝えられる!

公的機関も認める、マンガの「伝達力」

公的機関も認める、マンガの「伝達力」 さらにマンガの持つ特長として「わかりやすく伝えられる」という点もあり、先の出版社の調査でもその効果が明らかになっています。

この「複雑な内容を、一発で・直感でわかってもらえる」という利点を活かして、建設業界では法規改正の解説などの活用が見られます。

労働安全衛生規則の改正点を図でわかりやすく解説。(出典:全国仮設安全事業協同組合HPより)

これは、法改正での変更点をわかりやすく解説したものです。しかしこの元をたどると、厚生労働省発表の、A4・8ページに渡る文書。 それを、ここまでのボリュームまで圧縮し、かつわかりやすく伝えられるのは、やはりマンガの力に因るところが大きいといえます。

中小建設会社でも導入が進み、結果も出ています!

建設中小企業での導入ケースが増加

マンガの長所を活かすことで、自社の複雑な仕事内容を求職者に訴求したり、ニッチな業種の認知度アップやイメージアップにつなげやすくなります。 実際、冒頭でご紹介したゼネコンのTV-CM活用例のほか、各地域の建設業協会でも、入業者を増やすための学生向けコンテンツとして、求人マンガが多数制作されています。

一般社団法人 札幌建設業協会が学生向けに展開しているマンガシリーズ(http://www.sakkenkyo.jp/)。ほかにも北海道・岩手県・宮城県・京都府・大阪府など、各地の建設業協会でオリジナルのマンガが刊行されています。

こうしたマンガの活用は、ゼネコンや公的機関だけでなく中小建設会社のホームページでもたくさん見受けられます。特に求人獲得を目指した内容が多く、マンガの長所「若者への訴求力の高さ」を鑑みて導入されたものと推測できます。

もちろん弊社のお客様でも、求人獲得を目指してマンガを導入された例が多数あります。次のページから、その実例をご紹介していきましょう。

CASE 1 イメージ向上で年間11人の求人応募獲得!

千葉県市原市で、足場仮設工事を中心に橋梁工事・プラント工事とび・土工工事を手掛けている濵田工業様。マンガを展開しているのは求人専用ページです。

「建設業=3K」というイメージを払拭し、仕事に誇りを持てるようなストーリーで展開しています。1年で11人の求人を獲得した実績から、マンガが応募の後押しになったことは十分推測できます。

会社名 株式会社 濵田工業様
https://www.hamada-kogyo-inc.jp/
所在地 千葉県市原市
従業員 15名
事業内容 足場仮設業

CASE 2 マンガの業務紹介でダクト工10人獲得!

埼玉県八潮市を拠点にダクト工事を請け負う慶和空調様。「ダクト工事といっても、一般の人には理解しにくいかもしれない」ということで、求職者向けにマンガを導入されています。結果、1年間で10人の求人を獲得。
応募者の中には「マンガを見て来ました!」という声も聞かれたそうです。

会社名 株式会社 慶和空調様
https://keiwa-air.com/
所在地 埼玉県八潮市
従業員 8名
事業内容  ダクト工事業

相場や依頼先、導入手順は?

マンガが求人獲得手段として有効で、実際に建設会社さんや工事会社さんで結果も出ていることはご理解いただけたかと思います。
でも、いざ検討しようにも、

「どこに頼めばいいの?」
「いくらぐらい掛かるの?」
「作風は選べるの?」
「どんな感じで進むの?」

といった疑問や不安も当然湧いてきますよね。
そんなときは、ぜひBRANU(ブラニュー)までご相談ください。

導入実例が多数あり、ストーリーも作風も多彩。アニメーション付きの導入例などもご紹介できますので、お気軽にご連絡ください!

■関連資料
建設業界における人材採用の教科書

     
この記事を書いたライター
政所健司

建築専門出版社にて住宅誌の編集長を歴任。国交省・住宅金融支援機構・NEDO等の広報誌制作業務に参画後、LIXILリフォームショップFC店の企業広報を経て現在BRANU株式会社にてマーケティングを担当。「現場で一番汗を流している人たちこそ主役に」という考えのもと、中小零細企業へのIT支援・DX支援・事業支援を通じて建設業界の古い産業構造の改革を目指す3児の父。

政所健司をフォローする
お役立ち記事
タイトルとURLをコピーしました