事業成長を加速させるためにCAREECON Plusを活用。採用から集客、案件原価管理まで1つのツールで効率化
Profile
・案件原価管理
・経営数値の分析など数字管理が雑になっている部分があった
・粗利率の改善
そこでBRANUをパートナーに選んで頂き、採用戦略の見直し、採用サイトの構築から開始。しかし途中でサイトを運用する重要性に気づき、また原価や在庫など経営に関する数値の管理を徹底すべく、経営全体を改善するプロダクト「CAREECON Plus」に切り替えました。その結果、1ヵ月で2人の採用に成功する一方、採算分岐点を把握することができ、粗利率の改善に着手しています。
今回は、CAREECON Plusの活用することで人材を確保でき、利益が確実に出る管理体制へ移行を進めている勝電設様に、プロダクト導入の経緯や今後の事業展開などをお伺いしました。
人手不足を解消するため、まずはWebサイトを導入
―― 本日はよろしくお願いいたします。まずは御社についてお伺いしたいのですが、設立は令和2年(2020年)ですね?
はい。それまでは個人事業主として電気工事業を行っており、4年ほどで「勝電設株式会社」を設立しました。お仕事は、個人事業主の頃からお付き合いしているハウスメーカーさんから頂くことが多く、新築戸建ての電気工事をメインで手掛けています。
―― 弊社とのお付き合いは2023年の6月からですが、きっかけは何でしたか?
契約する1年ほど前、ちょうど人手不足で悩んでいました。求人媒体に募集を出してはみましたが、まったくと言っていいほど反響がなく…。お金を掛けても無駄になってしまうことが続いていました。その頃Webサイトを持っていませんでしたので、「それが原因かもしれない」ということで、まずはWebサイトを作ろう、となったことがきっかけになります。
早速、制作会社さんに話を聞いて、「もうそこで決めようか」という段階だったのですが、材料の仕入れ先である渡辺パイプさんからBRANUさんをご紹介いただいて。そこで2社を比較した結果、BRANUさんにお願いした形になります。
―― BRANUを選んだ決め手は何でしたか?
Webサイトを作った後のサポート体制がポイントになりました。「作ったらおしまい」ではなく、サイト制作後も継続して改善提案を頂けたりするところですね。そこが良かったです。それともうひとつ、営業していただいた福井さんも、私たちが少人数で立ち上げたばかりである状況を理解してくださり、無理のないご提案頂けてすごく良かったですね。今でも連絡を取ったりしていますので。
サイトの活性化と売上原価管理の徹底のため、CAREECON Plusへ切り替え
―― ありがとうございます、福井に伝えておきます! こうしてWebサイトを制作し、2023年9月に公開させて頂いたのですが、その1ヵ月後、建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」も導入されました。こちらは何がきっかけだったのでしょうか?
採用の応募がどうしても欲しかったのと、Webサイトは分析と改善をしていかないとダメなんだ、という大切なことに気付いたからです。せっかくWebサイトを作ったのに、応募が来なかったら意味がありませんので。
また採用だけでなく、経営を良くしていかなければ人材の確保は難しいと気付きました。そこでCAREECON Plusで経営状況の把握と改善ができると知って、これ1つで経営を良くする機能がたくさん入っていると思い、導入しました。特に、経営数値の分析など数字管理が雑になっている部分がありましたので、そのあたりをサポートしてもらいたいと考えました。
―― 建設業界は、1現場あたりの利益が見えにくいところがありますよね。「次の現場で色付けるから今回は泣いて」ですとか…。
そういう世界ですよね。そのあたりも、これまでずっと「なんとなく」でやっていました。でも、現場ごと、取引先ごとにどのくらいの利益が出てるのか、赤字が出るにしてもどれぐらいの幅なのか、きちんと把握したうえであれば経営判断もしやすくなります。どの会社との取引を伸ばしていくべきか、逆に抑えるべきなのか。その力の入れ具合も含めて。スタッフも6人に増えたので、仕事の請け方も、きちんと精査していかないといけないと思っています。
CAREECON Plusの「Googleしごと検索への連動」や「コンテンツマーケ」が効果を発揮
―― スタッフが増えたのは、CAREECON Plusへ切り替えてから応募が発生し、採用できたと伺っております。
CAREECON Plusを導入してから1ヶ月ほどで、その年の内に2人採用することができました。「もう応募なんて来ないんじゃないか?」と、ちょっと自信を失くしていたところでしたので、採用できて本当に良かったです。本人たちに直接聞いてみると、「Webサイトを見て応募しました」と言ってました。サイト自体、結構人柄が伝わるような内容になっていて、そこが実際に応募から採用につながった部分が大きいと思います。CAREECON Plusの機能としても、自分が書いた募集要項がGoogleしごと検索に連動して掲載できたりという部分が効果があったようです。求人広告を掛けずに、サイト直で応募が来ましたので(!)
―― 凄いですね!では採用ができて、今はもう次の事業フェーズに移り始めているということでしょうか?
スタッフ教育をしっかり行ってからになりますが、事業拡大を見据えて公共工事を請け負える体制作りを目指しています。まずは月内に都区内の公共工事の下請けの現場が決まっていますので、1歩ずつではありますが、踏み出しているところです。
プロダクトのさらなる活用で「年商10億円」を目指す
―― CAREECON Plusへの切り替えをきっかけに、着々と事業拡大の道を歩まれているのですね。差し支えなければ、年商の目標などをお伺いしてもよろしいでしょうか?
3年後に年商10億円を掲げています。新築の戸建ての仕事を継続しつつ、公共工事とかもやりながら。やはり神奈川県No.1とか関東でNo.1とか、そのくらい大きいところを目指して。会社設立時で3,000万円、今期でおよそ1億3000万円ほどで、設立以来売上は1度も下げたことがないので、このままずっと伸ばして行けたらと思っています。
そのためにも、材料の仕入れや棚卸など、数字管理面でまだまだシステム化できてない部分があるので、そういう細かいところのサポートをいただきたいと思います。
―― 損益分岐を加味した見積書の作成等、お手伝いをし始めたと担当より聞いています。引き続き目標を達成できるよう、しっかりサポートいたします。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!
勝電設 株式会社様の施策内容は
こちらからダウンロード
勝電設様が成功に至った施策とは?
こんな方にオススメ
- 求人広告を出しても反響が無い
- 希望する人材の応募が来ない
- 現場ごとの利益が見えない
- 継続・優先すべき取引先を精査できない
下記フォームご入力ください。(約1分)
事業拡大でお悩みの建設業者様
ご相談お待ちしております。