自社採用「反響ゼロ」から一転、1年で応募8件・2人採用へ。その原動力となったCAREECON Plus

Profile
2名の採用に成功し、5年後の年商10億円達成に向けた確かな一歩を踏み出した株式会社フェイス。埼玉県川口市を拠点に空調設備工事を手掛ける同社代表の古澤茂氏に、ブラニューのサービス導入前の課題、そして導入後の変化と今後の展望について伺ってみました。

生活に不可欠な「空気」を支えるプロフェッショナル集団
――まず、御社の事業内容についてお聞かせください。
私たちは空調設備のプロフェッショナルとして、空気調和機(エアハンドリングユニット)をメインに扱っています。主な事業は、工場の生産ラインやビルの屋上に設置されるような、大型業務用空調機の組み立て、メンテナンス、解体です。
時には機械自体が6畳ほどの大きさになるような巨大な設備を、重量鳶さんと協力しながら設置することもあります。
空調機本体だけでなく、それに関わる配管やダクト、保温工事まで一貫して手がけており、「空調のことならフェイスに」と言われるような、メーカー様の強力なパートナーとして東日本全域で事業を展開しています。

従来の採用手法に限界~届かなかった若者へのアプローチ
―― ブラニューのサービスを導入される前は、どのような課題を抱えていらっしゃいましたか?
一番の課題は「採用」、特に若い人材の確保でした。ハローワークに求人を出したり、社員の出身校である工業高校へ訪問したりと、できることは試していましたが、正直なところ、ほとんど反響がない状態でした。
ちょうどその頃、TikTokなどのSNSで上手に自社をPRしている企業が増えているのを見て、我々もWebやSNSを活用した新しい採用のアプローチが必要だと感じていたんです。そんな時に、タイミングよくブラニューの営業担当者さんからお話をいただいたのがきっかけでした。
求人応募が“見える化”され、2名の採用に成功!
―― Web制作と採用ツール「CAREECON Plus」を導入いただいてから、1年以上が経ちました。具体的な効果はいかがでしたか?
効果は明らかでしたね。これまで全くと言っていいほどなかった求人の連絡が、来るようになったんです。結果として、求人サイト経由で20代の若手を2名採用することができました。一人は配管工の経験者、もう一人は全くの未経験者です。
正直、これまでどのような経路で求職者が弊社にたどり着いているのか全く分かりませんでしたが、ブラニューさんにお願いしてからは、「何件の応募がありました」と具体的な数字で報告をもらえるので、効果を実感しやすいです。自分でも求人サイトで「空調」と検索してみたら、弊社の情報が上位に表示されていて、「なるほど、こうやって見つけてくれるのか」と納得しました。

未経験者を“会社の財産”に変える人材育成が新たな課題に
――採用に成功された一方で、新たな課題も見えてきたそうですね。
はい、それは未経験者の「教育」です。採用できた一人は、工具の名前も知らない全くの未経験からのスタートでした。彼らを一人前の職人に育てるには、当然時間がかかります。
私たちの時代は「仕事は盗んで覚えろ」「仕事を楽しめ」という価値観でしたが、今の若い世代は仕事とプライベートをはっきりと分けたいという考え方が主流です。彼らに多くのことを一度に求めるのではなく、一つの技術に特化させて、着実にスキルを身につけさせてあげることが大切だと感じています。考え方の違いを理解し、彼らが成長しやすい環境を整えることが、今の私の大きなテーマですね。
人間関係で辞めてしまう人も多い業界ですから、技術だけでなく、働きやすい環境づくりも経営者の大事な仕事だと考えています。
仕事の魅力と将来のビジョン「年商10億円」への道
―― ご代表が考える、この仕事の魅力と会社の将来的なビジョンについてお聞かせください。
この仕事の最大の魅力は、仲間と協力して巨大なものをゼロから作り上げる達成感ですね。様々な協力会社の皆さんと力を合わせ、図面通りのものが寸分違わず完成した時や、お客様であるメーカーさんから「ありがとう、良い仕事をしてもらいました」と感謝の言葉をいただいた時の喜びは、何物にも代えがたいです。
この空調設備という仕事は、コロナ禍でも仕事がなくなることはありませんでした。人々の生活がある限り、決してなくならない安定した業界です。この魅力と安定性を、若い人たちにもっと伝えていきたいですね。
会社としては、現在19名の従業員がいますが、今後も事業を拡大し、5年後には年商10億円を達成するという目標を掲げています。そのためには、やはり人材の確保と育成が不可欠です。

事業成長を加速させるパートナーとしてのブラニューへの期待
――最後に、今後のブラニューに期待することをお聞かせください。
今回、採用という形で良い結果に繋がりましたが、これはゴールではなくスタートです。会社の目標を達成するためには、継続的な人材確保が欠かせません。そのためにも、ブラニューさんとはこれまで以上に密にコミュニケーションを取りながら、より効果的な採用戦略を一緒に考えていきたいですね。
「CAREECON Plus」には、まだ私たちが使いこなせていない原価管理などの便利な機能もあると聞いています。これらのツールも活用しながら、採用だけでなく、経営全体の効率化も図っていきたい。今後も私たちの事業成長を力強くサポートしてくれるパートナーとして、大いに期待しています。
――本日は貴重なお話をありがとうございました!

株式会社 フェイス様の施策内容は
こちらからダウンロード
フェイス様が成功に至った施策とは?

こんな方にオススメ
自社で求人媒体に出しているが反響がない
仕事は増えているのに採用が進まない
SNSなどの新しい採用手法への対応が追いつかない
応募があってもミスマッチで長続きしない
下記フォームご入力ください。(約1分)
事業拡大でお悩みの建設業者様
ご相談お待ちしております。